フィギュアスケートのISUグランプリシリーズの1試合目であるロシア大会、ロステレコム杯2017の男子の出場選手のPB=自己ベストスコアをランキングにしてお届けします。ロステレコム杯2017の男子シングルには日本代表から羽生結弦選手と田中刑事選手、さらにアメリカ代表のネイサン・チェン選手がエントリーしており初戦から注目の組み合わせとなりました。パーソナルベストの得点が最も高いのは世界歴代最高得点を持つ羽生結弦選手です。
「ランキング」タグの記事一覧(3 / 4ページ目)
フィギュアスケート男子のシーズンベストランキング 2016-2017
フィギュアスケートの2016-2017シーズン、シーズンベストのスコアのランキング男子シングル編です。シーズンベスト(SB)とはISUの大会が行われる夏から翌年の春にかけてを1シーズンとしたときのシーズン内での自己ベストの得点です。その年の競争力を表す指標にもなり、日本代表の選考でも参考にされています。
フィギュアスケート女子のシーズンベストランキング 2016-2017
フィギュアスケートの2016-2017シーズン、シーズンベストのスコアのランキング女子シングル編です。シーズンベスト(SB)とはISUの大会が行われる夏から翌年の春にかけてを1シーズンとしたときのシーズン内での自己ベストの得点です。その年の競争力を表す指標にもなり、世界選手権などの日本代表の選考でも参考にされています。
フィギュアスケート世界選手権2017 女子の出場選手のPB・SB
フィギュアスケートの世界選手権2017、ヘルシンキワールドの女子シングルの出場選手のパーソナルベストとシーズンベストのスコアをランキング形式でお届けします。世界フィギュアスケート選手権は毎年開催されるフィギュアスケートの世界一決定戦。今年は韓国・平昌オリンピック2018の出場枠をかけた枠取りが行われる重要なシーズンです。
フィギュアスケート世界選手権2017 男子の出場選手のPB・SB
フィギュアスケートの世界選手権2017、ヘルシンキワールドの男子シングルの出場選手のパーソナルベストとシーズンベストのスコアをランキング形式でお届けします。世界フィギュアスケート選手権は毎年開催されるフィギュアスケートの世界一決定戦。今年は韓国・平昌オリンピック2018の出場枠をかけた枠取りが行われる重要なシーズンです。
全日本フィギュアスケート選手権 女子の歴代優勝回数 連覇記録は?
フィギュアスケート日本一を決める全日本フィギュアスケート選手権。女子シングルの歴代優勝回数ランキングと表彰台回数ランキング、そして連覇記録をまとめてお届けします。
全日本フィギュアスケート選手権 男子の歴代優勝回数 連覇記録は?
フィギュアスケート日本一を決める全日本フィギュアスケート選手権。男子シングルの歴代優勝回数ランキングと表彰台回数ランキング、そして連覇記録をまとめてお届けします。
フィギュアスケートのグランプリシリーズ2016 男子のポイントランキング・結果の一覧
フィギュアスケートの世界一決定戦の一つ、ISUグランプリシリーズの決勝、グランプリファイナル出場選手を決めるポイントランキングの男子シングル編です。グランプリシリーズは6試合が行われ各試合に12人が出場、一人2試合まで出場でき順位に応じたポイントが与えられそのランキング上位6選手がファイナルに出場します。出場枠が少ないため出場権争いがシリーズ終盤の注目のポイントになります。
フィギュアスケートのグランプリシリーズ2016 女子のポイントランキング・結果の一覧
フィギュアスケートの世界一決定戦の一つ、ISUグランプリシリーズの決勝、グランプリファイナル出場選手を決めるポイントランキングの女子シングル編です。グランプリシリーズは6試合が行われ各試合に12人が出場、一人2試合まで出場でき順位に応じたポイントが与えられそのランキング上位6選手がファイナルに出場します。出場枠が少ないため出場権争いがシリーズ終盤の注目のポイントになります。
フィギュアスケート 世界ランキング2015-2016シーズン女子
フィギュアスケートの2015-2016シーズンの世界ランキング、女子シングル編です。