フランス・マルセイユで開催されるフィギュアスケートのISUグランプリファイナル2016のシニアの男子・女子・ペア・アイスダンスの結果と順位・得点です。ジュニアとシニアの大会が一緒に行われるISUグランプリシリーズの決勝ともいえるGPファイナル。こちらはシニアの結果です。シニアには男子の羽生結弦・宇野昌磨、女子の宮原知子の3選手が出場。世界フィギュアの現チャンピオンであるフェルナンデス、メドベデワも出場します。
「ISUグランプリファイナルGPF」タグの記事一覧(5 / 6ページ目)
グランプリファイナル2016 男子ショートの滑走順と演技開始時間
フィギュアスケートのグランプリファイナル2016、シニアの男子ショートの滑走順と日本時間での演技の開始予定時間です。男子フィギュアの選手の中で6人だけが出場できるGPファイナル、今年の開催地はフランス・マルセイユです。日本代表からは羽生結弦選手、宇野昌磨選手の二人がが参加資格を得てエントリー。世界王者のハビエル・フェルナンデス選手や元世界王者のパトリック・チャン選手も出場します。
グランプリファイナル2016 女子ショートの滑走順と演技開始時間
フィギュアスケートのグランプリファイナル2016、シニアの女子ショートの滑走順と日本時間での演技の開始予定時間です。女子フィギュアの選手の中で6人だけが出場できるGPファイナル、今年の開催地はフランス・マルセイユです。日本代表からは宮原知子選手が参加資格を得てエントリーしています。世界女王のメドベデワ選手らロシア代表は4人出場します。
グランプリファイナル2016 女子の出場選手のGPSの結果・スコアと自己ベスト
フィギュアスケートのグランプリファイナル2016、シニア女子の出場選手6人のグランプリシリーズ2試合の結果と得点・これまでの自己ベストです。 シニア・ジュニア共同開催のグランプリファイナル、今年はフランスのマルセイユで開催されます。 2016年のシニアのGPファイナルにはエフゲーニャ・メドベージェワ選手、アンナ・ポゴリラヤ選手、エレーナ・ラジオノワ選手、ケイトリン・オズモンド選手、マリア・ソツコワ選手、宮原知子選手が出場します。
グランプリファイナル2016 男子の出場選手のGPSの結果・スコアと自己ベスト
フィギュアスケートのグランプリファイナル2016、男子の出場選手6人のグランプリシリーズ2試合の結果と得点・これまでの自己ベストです。日本の羽生結弦選手が3連覇しているグランプリファイナル、今年はフランスのマルセイユで開催されます。2016年のGPファイナルにはハビエル・フェルナンデス選手・パトリック・チャン選手・羽生結弦選手・宇野昌磨選手・ネイサン・チェン選手、アダム・リッポン選手と注目選手が揃いました。
羽生結弦・宮原知子・樋口新葉のグランプリファイナル2016出場条件
フィギュアスケートのISUグランプリシリーズの最終戦、NHK杯2016が札幌で開催されます。NHK出場選手の日本人でグランプリファイナル出場の可能性のある羽生結弦選手・宮原知子選手・樋口新葉選手のファイナル出場条件をまとめました。男子も女子も混戦。
フィギュアスケートのグランプリシリーズ2016 男子のポイントランキング・結果の一覧
フィギュアスケートの世界一決定戦の一つ、ISUグランプリシリーズの決勝、グランプリファイナル出場選手を決めるポイントランキングの男子シングル編です。グランプリシリーズは6試合が行われ各試合に12人が出場、一人2試合まで出場でき順位に応じたポイントが与えられそのランキング上位6選手がファイナルに出場します。出場枠が少ないため出場権争いがシリーズ終盤の注目のポイントになります。
フィギュアスケートのグランプリシリーズ2016 女子のポイントランキング・結果の一覧
フィギュアスケートの世界一決定戦の一つ、ISUグランプリシリーズの決勝、グランプリファイナル出場選手を決めるポイントランキングの女子シングル編です。グランプリシリーズは6試合が行われ各試合に12人が出場、一人2試合まで出場でき順位に応じたポイントが与えられそのランキング上位6選手がファイナルに出場します。出場枠が少ないため出場権争いがシリーズ終盤の注目のポイントになります。
フィギュアスケート・グランプリファイナル2016 男子の出場選手とポイント・出場条件
フィギュアスケートのISUグランプリファイナル2016、男子シングルの出場選手とグランプリシリーズの結果・ポイントをまとめてお届けします。10月から始まるグランプリシリーズ2016では各選手が6戦のうち最大2試合にエントリーし、順位をポイント化してファイナルを目指します。
フィギュアスケート・グランプリファイナル2016 女子の出場選手とポイント・出場条件
フィギュアスケートのISUグランプリファイナル2016、女子シングルの出場選手とグランプリシリーズの結果・ポイントをお届けします。女子の全試合の結果のポイントランキングとファイナル出場選手、残りの試合の選手の出場条件をまとめました。10月から始まるグランプリシリーズ2016では各選手が6戦のうち最大2試合にエントリーし、順位をポイント化してファイナルを目指します。