スケートアメリカ2016 男子は宇野昌磨が優勝 グランプリファイナルへ好スタート

トピックス ISUグランプリシリーズ2016

ISUグランプリシリーズ第1戦アメリカ大会、スケートアメリカ2016の男子シングルで日本代表の宇野昌磨選手が優勝しました。宇野昌磨選手のグランプリシリーズ優勝はテロの影響でフリーが中止になりショートの順位で決まった昨年のフランス大会以来。その時には表彰式がなかったのでGPS初の優勝での表彰台となります。

グランプリシリーズ・アメリカ大会 スケートアメリカ2016の男子フリーの結果

ISUグランプリシリーズ2016

フィギュアスケートのISUグランプリシリーズ・アメリカ大会、スケートアメリカ2016の男子フリーの結果と順位・得点を速報&実況でお届けします。GPS初戦のアメリカ・シカゴ大会には日本代表の宇野昌磨瀬選手、中国のボーヤン・ジン選手(きんはくよう/金博洋)、アメリカのアダム・リッポン選手、ジェイソン・ブラウン選手がエントリー。前日に行われたショートでは宇野昌磨選手が1位でフリーに臨みます。

フィギュアスケート全日本ノービス選手権2016 ノービスA女子フリーの結果

国内競技会2016-2017

全日本ノービスフィギュアスケート選手権2016のノービスAクラス女子フリーの結果と順位・得点です。ノービスAは11歳以上13歳以下かつ4級以上のクラスで、ノービスA女子には子役としても活躍している本田望結選手が出場したことでも注目を集めました。ノービスクラスはショートがなくフリーの演技だけが行われます。

グランプリシリーズのカナダ大会2016 男子のエントリー 出場選手の自己ベストとSB

ISUグランプリシリーズ2016

フィギュアスケートのグランプリシリーズのカナダ大会2016、スケートカナダの男子のエントリーと出場選手の自己ベストとシーズンベストをまとめました。一番下に優勝候補・注目選手も掲載したので観戦や予想の参考にご覧ください。スケートカナダ2016の男子フィギュアには日本代表の羽生結弦選手や元世界チャンピオンのパトリック・チャン選手らがエントリーしています。

グランプリシリーズのカナダ大会2016 女子のエントリー 出場選手の自己ベストとSB

ISUグランプリシリーズ2016

フィギュアスケートのグランプリシリーズのカナダ大会2016、スケートカナダの女子のエントリーと出場選手の自己ベストとシーズンベストをまとめました。観戦や予想の参考にご覧ください。スケートカナダ2016の女子フィギュアにはロシア代表の現・世界女王エフゲニア・メドベデワ選手や日本代表の宮原知子選手らがエントリーしています。

スケートアメリカ2016 女子のショート・フリーの技術点・演技構成点

ISUグランプリシリーズ2016

シカゴで開催されたISUグランプリシリーズ第1戦、アメリカ大会・スケートアメリカ2016の女子シングルのショート・フリーの技術点・演技構成点をランキング形式でまとめました。シニアのシーズンの本格的な幕開けとなるスケートアメリカ、女子ショートには11人の選手が出場しています。優勝はアシュリー・ワグナー、2位はマライア・ベル、3位は三原舞依とアメリカ・アメリカ・日本という表彰台になりました。

宇野昌磨のグランプリシリーズ・アメリカ大会2016 結果と得点・順位

ISUグランプリシリーズ2016

日本の男子フィギュアスケーター、宇野昌磨選手のグランプリシリーズ第1戦アメリカ大会2016、スケートアメリカの結果と得点・順位をまとめてお届けします。初戦のロンバルディア杯の後、ジャパンオープンで非公認ながら自己ベストを更新する演技を見せた宇野昌磨選手。平昌オリンピックに向けて飛躍が期待されるシーズンです。

スケートアメリカ2016 グランプリシリーズ・アメリカ大会の男子フリーの滑走順と時間

ISUグランプリシリーズ2016

スケートアメリカ2016、グランプリシリーズの初戦・アメリカ大会の男子フリーの滑走順と時間(日本時間での演技の時間)です。シカゴで開催されるスケートアメリカの男子フィギュアには日本代表から宇野昌磨・村上大介の2人がエントリーしていましたが村上大介は欠場。GPSアメリカ大会第1戦の男子FSは日本時間の2016/10/24、午前1時40分ごろから試合が行われます。

グランプリシリーズ・アメリカ大会 スケートアメリカ2016の女子フリーの結果

ISUグランプリシリーズ2016

フィギュアスケートのISUグランプリシリーズ・アメリカ大会、スケートアメリカ2016の女子フリーの結果と順位・得点を速報&実況でお届けします。GPS初戦のアメリカ・シカゴ大会には日本代表の浅田真央選手、村上佳菜子選手、三原舞依選手がエントリー。アメリカ代表のアシュリー・ワグナー選手がSP1位、三原選手が2位やアメリカのグレイシー・ゴールド選手が3位でフリーに挑みます。

グランプリシリーズ・アメリカ大会 スケートアメリカ2016の男子ショートの結果

ISUグランプリシリーズ2016

じフィギュアスケートのISUグランプリシリーズ・アメリカ大会、スケートアメリカ2016の男子ショートの結果と順位・得点を速報でお届けします。GPS初戦のアメリカ・シカゴ大会には日本代表の宇野昌磨瀬選手、中国のボーヤン・ジン選手(きんはくよう/金博洋)、アメリカのジェイソン・ブラウン選手がエントリー。※日本代表の村上大介選手とカザフスタン代表のデニス・テン選手が欠場のため出場選手の人数は10人です

ページの先頭へ