フィギュアスケートのグランプリシリーズの日本大会、NHK杯2016の女子のエントリーと出場選手のGPS1試合目の結果と自己ベストとシーズンベストをまとめました。一番下に優勝候補・注目選手も掲載したので観戦や予想の参考にご覧ください。NHK杯2016の女子フィギュアには日本代表の宮原知子選手、樋口新葉選手、松田悠良選手がエントリー。ロシアのアンナ・ポゴリラヤ選手、マリア・ソツコワ選手と強豪選手が出場予定です。

フィギュアスケートのグランプリシリーズの日本大会、NHK杯2016の女子のエントリーと出場選手のGPS1試合目の結果と自己ベストとシーズンベストをまとめました。一番下に優勝候補・注目選手も掲載したので観戦や予想の参考にご覧ください。NHK杯2016の女子フィギュアには日本代表の宮原知子選手、樋口新葉選手、松田悠良選手がエントリー。ロシアのアンナ・ポゴリラヤ選手、マリア・ソツコワ選手と強豪選手が出場予定です。
フィギュアスケートのグランプリシリーズの日本大会、NHK杯2016の男子のエントリーと出場選手のGPS1試合目の結果と自己ベストとシーズンベストをまとめました。一番下に優勝候補・注目選手も掲載したので観戦や予想の参考にご覧ください。NHK杯2016の男子フィギュアには日本代表の羽生結弦選手、田中刑事選手、日野龍樹選手がエントリー。山本草太選手が怪我で欠場のため日野龍樹選手が出場することになりシニアのグランプリシリーズデビューを自国で飾ることになりました。
フィギュアスケートのグランプリシリーズの中国大会2016、アウディカップオブチャイナ=中国杯の女子のエントリーと出場選手のGPS1試合目の結果と自己ベストとシーズンベストをまとめました。一番下に優勝候補・注目選手も掲載したので観戦や予想の参考にご覧ください。中国杯2016の女子フィギュアには日本代表の本郷理華選手、三原舞依選手、アメリカのアシュリー・ワグナー選手、ロシアのエレーナ・ラジオノワらがエントリーしています。
フィギュアスケートのグランプリシリーズの中国大会2016、アウディカップオブチャイナ=中国杯の男子のエントリーと出場選手のGPS1試合目の結果と自己ベストとシーズンベストをまとめました。一番下に優勝候補・注目選手も掲載したので観戦や予想の参考にご覧ください。中国杯2016の男子フィギュアには日本代表の村上大介選手が欠場を発表、元世界チャンピオンのパトリック・チャン選手らがエントリーしています。
フィギュアスケートのISUグランプリシリーズの第5戦、アウディカップオブチャイナ=中国杯2016の日程と時間、タイムスケジュールと滑走順・結果をまとめていきます。GPS第5戦は中国大会、開催地は北京です。中国杯の日本時間での日程に加えて滑走順や結果、テレビ放送予定も発表され次第リンクを貼っていくのでぜひご確認ください。
トロフィードフランス2016、グランプリシリーズ第4戦フランス大会のエキシビションの日程とテレビ放送予定・時間をお届けします。グランプリシリーズ(GPS)の中継はテレビ朝日が担当していますがエキシビションのオンエアは基本的にBS。日曜日に現地で行われるフランス杯のエキシビションのテレビ放送はBSでの録画放送です。
日本の女子フィギュアを長年引っ張ってきた浅田真央選手が2016年のグランプリファイナル出場を逃しました。浅田真央選手がファイナル出場権を逃したのは2011年の辞退、2014年の休養を除いてバンクーバーオリンピック前の2009年、翌年の2010年だけです。
フィギュアスケートのISUグランプリシリーズ・フランス大会、フランス杯2016の女子フリーの結果と順位・得点を速報&実況でお届けします。GPS4試合目のフランス・パリ大会、女子シングルには日本代表の浅田真央・樋口新葉・永井優香の3人がエントリー。スケートカナダで優勝したロシアのメドベデワ選手はSP1位、優勝か2位でグランプリファイナル出場権が確定します。
フィギュアスケートのISUグランプリシリーズ・フランス大会、フランス杯2016の男子フリーの結果と順位・得点を速報でお届けします。GPS4試合目のフランス・パリ大会、男子シングルには日本代表の無良崇人選手がエントリー。ロステレコム杯優勝のでハビエル・フェルナンデス選手がSP1位、優勝か2位でグランプリファイナル出場権が確定します。
フィギュアスケートのISUグランプリファイナル2016、男子シングルの出場選手とグランプリシリーズの結果・ポイントをまとめてお届けします。10月から始まるグランプリシリーズ2016では各選手が6戦のうち最大2試合にエントリーし、順位をポイント化してファイナルを目指します。