フィギュアスケート全日本選手権2016、全日本フィギュアの男子・女子・ペア・アイスダンスの結果です。日程・時間とシングルは実況ページへのリンクも掲載するので観戦にお役立てください。平成28年の全日本フィギュアの開催地は大阪。世界フィギュア・四大陸選手権・冬季アジア大会の日本代表も決まります。
「本田真凜」タグの記事一覧(6 / 10ページ目)
全日本フィギュア2016 女子ショートの滑走順の抽選の結果と時間
全日本フィギュアスケート選手権2016、女子ショートの滑走順の抽選の結果と各選手の演技の開始予想時間です。大阪で開催される全日本選手権の滑走順は12/22に抽選が行われまました。女子シングルのショートプログラムの試合が行われるのは2016年12⽉24⽇の13時45分から。テレビは録画放送になるので結果は当サイトで実況でお届けします。
ジュニアグランプリファイナル2016 JGPF女子フリーの結果
フィギュアスケートのJGPFことジュニアグランプリファイナル2016の女子フリーの結果と順位・得点を速報&実況でお届けします。今年のGPシリーズのファイナルの開催地はフランスのマルセイユ。女子ジュニアのGPファイナルには日本代表の坂本花織選手、紀平梨花選手が出場、ロシア代表選手と優勝を争います。
ジュニアグランプリファイナル2016 女子フリーの滑走順と演技開始時間
フィギュアスケートのジュニアグランプリファイナル2016、ジュニア女子フリーの滑走順と日本時間での演技の開始予定時間です。フランス・マルセイユで開催されるジュニアGPファイナル、女子ジュニアは日本代表の紀平梨花選手・坂本花織選手・本田真凜選手の3人がエントリーしていましたが本田真凜選手は棄権となりました。3月の世界ジュニアを前に前半戦の世界一が決まるジュニアグランプリファイナルの女子フリーは12/10未明に行われます。
ジュニアグランプリファイナル2016 JGPF女子ショートの結果
フィギュアスケートのJGPFことジュニアグランプリファイナル2016の女子ショートの結果と順位・得点を速報&実況でお届けします。女子ジュニアのGPファイナルには日本代表の坂本花織選手、紀平梨花選手が出場します。※本田真凜選手は当日に棄権が発表されました。
本田真凜がジュニアグランプリファイナル2016を棄権 理由は体調不良
フランス・マルセイユへの移動時からの高熱が報じられていた本田真凜選手がフィギュアスケートの世界一を決める大会の一つ、ジュニアグランプリファイナル2016を棄権することが発表されました。理由は体調不良、A型のインフルエンザに感染していたそうです。フランスへの移動時に体調を崩し39.3度まで熱が上がっていたそうで、公式練習の際にも37度を超す熱があったとか。
ジュニアグランプリファイナル2016 Jr.のGPファイナルの結果と順位
フィギュアスケートのISUジュニアグランプリシリーズの決勝となるジュニアグランプリファイナル2016の男子・女子・ペア・アイスダンスの結果と順位です。シニア・ジュニアが合同で開催されるGPシリーズのファイナル。今年はフランスのマルセイユで開催されます。ジュニアは女子に日本代表の坂本花織・本田真凜・紀平梨花の3選手が出場します。
ジュニアグランプリファイナル2016 女子ショートの滑走順と演技開始時間
フィギュアスケートのジュニアグランプリファイナル2016、ジュニア女子ショートの滑走順と日本時間での演技の開始予定時間です。女子ジュニアの選手6人が出場するジュニアグランプリファイナル、今年の開催地はフランス・マルセイユです。日本代表の紀平梨花選手・坂本花織選手・本田真凜の3人が出場資格を得てエントリー。ロシア代表と世界一をかけて争います。
フィギュアスケート全日本ジュニア選手権2016 女子フリーの順位と技術点・演技構成点
フィギュアスケート全日本ジュニア選手権2016の女子フリーの順位と技術点・演技構成点を一覧にしました。坂本花織選手が優勝した全日本ジュニア。FS1位は総合で2位の白岩優奈選手。SP2位の本田真凜選手はFSは6位という結果でした。上位選手・注目選手の構成とプロトコル記載のレベルとエラーを一番下に掲載しています。
フィギュアスケート世界ジュニア2017 女子の日本代表の出場選手
フィギュアスケートのジュニア世界一を決める世界ジュニアフィギュアスケート選手権は3月に台北で開催されます。この世界ジュニア2017に女子の日本代表として出場する選手を紹介します。日本の女子の出場枠は3枠。3人が台北ジュニアワールドに出場できます。