フィギュアスケートの欧州選手権、ヨーロッパフィギュアスケート選手権2017が1月末に開催されました。ユーロの結果と順位・得点を男子・女子・ペア・アイスダンスまとめてお届けします。世界フィギュアに向けいい演技をみせたのはどの選手でしょうか。
「ペア」タグの記事一覧(5 / 8ページ目)
世界フィギュアスケート選手権2017 ヘルシンキワールドのカナダ代表の選手
世界フィギュアスケート選手権2017、ヘルシンキワールドのカナダ代表の出場選手が発表されました。平昌オリンピックの出場枠をかけた世界選手権で日本代表のライバルになるのはどの選手でしょうか。カナダのナショナル、国内選手権は2017年1月に開催されました。
フィギュアスケートのカナダ選手権2017 カナダのナショナルの結果
フィギュアスケートのカナダ選手権2017、カナダのナショナル=国内選手権の男子・女子・ペア・アイスダンスの結果と順位・得点をまとめて掲載します。今年は平昌オリンピックの出場枠を争う世界フィギュア2017=ヘルシンキワールドの代表をかけた戦いとなります。世界選手権でカナダ代表として日本代表のライバルになるのはどの選手でしょうか。
全米フィギュアスケート選手権2017 アメリカのナショナルの結果
全米フィギュアスケート選手権2017、アメリカのナショナル=国内選手権の男子・女子・ペア・アイスダンスの結果と順位・得点をまとめて掲載します。今年は平昌オリンピックの出場枠を争う世界フィギュア2017=ヘルシンキワールドの代表をかけた戦いとなります。
フィギュアスケート全日本選手権2016 結果と順位・得点
フィギュアスケート全日本選手権2016、全日本フィギュアの男子・女子・ペア・アイスダンスの結果です。日程・時間とシングルは実況ページへのリンクも掲載するので観戦にお役立てください。平成28年の全日本フィギュアの開催地は大阪。世界フィギュア・四大陸選手権・冬季アジア大会の日本代表も決まります。
ゴールデンスピン2016 男女シングル・ペア・ダンスの結果
フィギュアスケートのCSゴールデンスピン2016の男子女子のシングル・ペア・アイスダンスの結果です。クロアチアのザグレブで開催されたチャレンジャーシリーズのゴールデンスピン。カロリーナ・コストナー選手が復帰するなどGPFの裏で行われた注目の大会です。
グランプリファイナル2016 マルセイユGPファイナルの結果と順位
フランス・マルセイユで開催されるフィギュアスケートのISUグランプリファイナル2016のシニアの男子・女子・ペア・アイスダンスの結果と順位・得点です。ジュニアとシニアの大会が一緒に行われるISUグランプリシリーズの決勝ともいえるGPファイナル。こちらはシニアの結果です。シニアには男子の羽生結弦・宇野昌磨、女子の宮原知子の3選手が出場。世界フィギュアの現チャンピオンであるフェルナンデス、メドベデワも出場します。
ジュニアグランプリファイナル2016 Jr.のGPファイナルの結果と順位
フィギュアスケートのISUジュニアグランプリシリーズの決勝となるジュニアグランプリファイナル2016の男子・女子・ペア・アイスダンスの結果と順位です。シニア・ジュニアが合同で開催されるGPシリーズのファイナル。今年はフランスのマルセイユで開催されます。ジュニアは女子に日本代表の坂本花織・本田真凜・紀平梨花の3選手が出場します。
NHK杯2016 グランプリシリーズ日本大会の結果と順位
フィギュアスケートのシニアの大会ISUグランプリシリーズの第6戦日本大会2016「NHK杯2016」の男子・女子・ペア・アイスダンスの結果と順位です。ファイナル出場をかけたGPS、6試合目の開催地は北海道札幌市、真駒内アイスアリーナです。日本開催ということで全日本フィギュア優勝の羽生結弦選手、宮原知子選手がエントリー。ファイナル出場が決まるGPシリーズ最終戦です。
NHK杯2016のテレビ放送の予定・時間 グランプリシリーズ日本大会はBSと地上波で生中継
フィギュアスケートのグランプリシリーズ日本大会である「NHK杯2016」のテレビ放送の予定、日程とオンエア時間をまとめました。グランプリシリーズの放送局はジュニアも合わせて基本的にはテレビ朝日系列での中継ですがNHK杯は冠スポンサーのNHKで放送されます。大相撲の生中継もあるためBSと地上波で現地から生放送されます。