日本の女子フィギュアスケートのエース、宮原知子選手が四大陸選手権・冬季アジア大会を欠場する見通しとのことです。理由は以前から痛めていた左足の股関節に痛みということ。グランプリファイナル前から抱えていた怪我のようですが今週に入って痛みが増したため欠場を決め日本スケート連盟に申し入れたそうです。
「4CC」タグの記事一覧(5 / 7ページ目)
四大陸選手権2017 四大陸フィギュアの男子の注目選手・優勝候補
フィギュアスケートの四大陸選手権、四大陸フィギュア2017の男子の出場選手から注目選手・優勝候補をまとめてお届けします。結果の予想や観戦の参考にどうぞ。今年の4CCは韓国・江陵アイスアリーナ、平昌オリンピックのフィギュアスケートの会場で開催されるため例年以上に有力選手が集まりあと一年に迫るオリンピックの金メダル候補の選手が多く出場します。
四大陸選手権2017 男子の出場選手の自己ベストとシーズンベスト
フィギュアスケートの四大陸選手権、四大陸フィギュア2017の男子の出場選手の自己ベストのスコアとシーズンベストの得点をまとめてお届けします。結果の予想や観戦の参考にどうぞ。今年の4CCの会場は韓国・江陵アイスアリーナ、平昌オリンピックの会場で開催されるとあって例年以上に注目選手がエントリーしています。
四大陸フィギュアスケート選手権2017 女子の出場選手・エントリー
四大陸フィギュアスケート選手権2017、四大陸選手権の女子シングルの出場選手・エントリーです。今年の四大陸フィギュアは平昌オリンピックの会場となる韓国の江陵アイスアリーナで開催されるため例年以上に注目選手が集まりました。日本代表は宮原知子選手、三原舞依選手、樋口新葉選手の3人が出場予定です。
四大陸フィギュアスケート選手権2017 男子の出場選手・エントリー
四大陸フィギュアスケート選手権2017、四大陸選手権の男子シングルの出場選手・エントリーです。今年の四大陸フィギュアは平昌オリンピックの会場となる韓国の江陵アイスアリーナで開催されるため例年以上に注目選手が集まりました。日本代表は羽生結弦選手、宇野昌磨選手、田中刑事選手の3人が出場予定です。
四大陸フィギュアスケート選手権2017 日程と時間・テレビ放送予定
四大陸フィギュアスケート選手権2017、四大陸フィギュア・4CCの日程と時間(日本時間)タイムスケジュールとテレビ放送予定と、出場選手・滑走順・結果へのリンクをまとめてお届けします。四大陸選手権はヨーロッパを除く地域の選手が出場する大会で優勝するとランキングに世界フィギュアとオリンピックに次ぐポイントが加算されます。今年は平昌オリンピックの会場である韓国・江陵の江陵アイスアリーナで開催されるため例年以上に主力選手が集まりました。
全日本フィギュアで発表された日本代表の選考結果の一覧
大阪で開催された全日本フィギュアスケート選手権で発表される日本代表の選考結果を一覧で実況&速報でお届けします。ワールド(世界選手権)・四大陸フィギュア・世界ジュニア・冬季アジア・ユニバーシアードとおそらく5つの大会の日本代表が発表されます。中でも世界フィギュア2017は2018年に迫った韓国・平昌オリンピックの出場枠争い行われる重要な大会です。
四大陸選手権2017 日本代表の出場選手 選考の結果が発表
四大陸フィギュアスケート選手権2017、4CCの日本代表の選考結果が発表されました。四大陸選手権2017への日本人の派遣選手を紹介します。今年の会場は江陵アイスアリーナ。ここは2018年の平昌オリンピックの会場のため今年は各国主力選手の出場が予想されます。
羽生結弦のフィギュアスケート2016-2017 出場予定の大会と結果
日本の男子フィギュアスケーター羽生結弦選手の2016-2017シーズンの出場予定の試合と結果・スコアをまとめてお届けします。羽生結弦選手の2016シーズンの初戦は9月末から練習拠点でもあるカナダで開催されるオータムクラシック2016。グランプリシリーズはスケートカナダとNHK杯の2試合にアサインされておりファイナル4連覇の可能性もあります。4連覇中の全日本フィギュアの結果次第で世界フィギュア、四大陸選手権、アジア冬季競技大会へ出場します。
四大陸フィギュアスケート選手権2016 男子フリーの結果 優勝はPチャン!
四大陸フィギュアスケート選手権2016の男子フリーの結果です。男子フリーは生放送ではないので速報&実況でお届けしました。優勝はパトリック・チャン選手!